
- ホーム
- 学部・学科
- 福祉学部
- (こども学科)学科の魅力
こども学科の魅力
子どもと子どもが育つ環境を科学する
保育・福祉・教育の学びで「ココロ、ツナグ」
保育・教育に加え、 児童福祉・社会福祉も考える
-
発達障害や虐待問題など、複雑で多様化する子育てを取り巻く問題に積極的に取り組めるよう、保育や教育だけではなく、福祉や心理学的側面からも「こども」への理解を深めます。
-
保育界のリーダーとして活躍できる高い専門性を身につける
-
保育・福祉・教育の理念と専門知識及び専門技術を学ぶとともに、ゼミナールにおいて子どもと関連付けたテーマで研究を進め、各分野の課題抽出と論理的思考の展開から、より高い専門性を身につけます。
-
「幼稚園教諭一種免許状」と「保育士資格」を生かして 子どもと保護者を支援する
-
卒業と同時に幼稚園教諭一種免許状と保育士資格、社会福祉主事任用資格の取得が可能です。将来は保育園・幼保連携型認定こども園・乳児院・児童養護施設などの児童福祉施設等での子どもと保護者の支援、幼稚園での幼児教育を実践し、管理的立場から保育界を先導できる人材への成長を目指します。
-
/// Student’s Voice# ココロ、ツナグ
学びを積み重ね、一人ひとりに向き合える保育者に
-
幼稚園の時の先生に憧れて、保育教諭を大きな目標に、幼稚園教諭一種免許状と保育士資格を取得するためにこども学科を選びました。認定こども園を活用した実践的な学びや先生方の実体験を元にしたお話などとても刺激になります!
-
滝田 維織さん福島県立郡山商業高等学校出身
「カリキュラム」を見る