キャリアサポート
本学では、学科ごとにキャリア支援担当教員を配置し、学生がそれぞれの夢や目標を実現できるよう、入学から卒業年度にわたって一人ひとりのキャリア形成を総合的に支援しています。
就職試験対策講座スケジュール
pick up 01. 就職ガイダンス
1年次の4月から、卒業後を見据えた職業観育成と就職活動準備のための講義を行います。夢の実現に向けた大学生活の過ごし方、筆記試験・公務員試験対策の必要性と大学で実施するキャリア支援などを説明し、早期段階から就職への意識を高めていきます。
pick up 02. 筆記試験対策講座
1年次の4月から、卒業後を見据えた職業観育成と就職活動準備のための講義を行います。夢の実現に向けた大学生活の過ごし方、筆記試験・公務員試験対策の必要性と大学で実施するキャリア支援などを説明し、早期段階から就職への意識を高めていきます。夏季・春季休暇を利用し、公務員試験・民間筆記試験(SPI)に向けた対策講座をオンラインで実施します(オンデマンドフォロー付き)。低年次は基礎編として両者共通の文章理解と数的処理を重点的に学習し、大学3年次を対象とした応用編では、社会科学分野を学習します。基礎編の講座は大手公務員予備校の講師が担当。
pick up 03. 職業適性検査・就職模擬試験
卒業年次前に、全学生対象に職業適性検査・就職模擬試験を実施しています。学生自身が目指す職業に就くために、就職試験本番まで何をしなければならないか課題を明確にし、効率的かつ効果的に対策を行うことを目的としています。
pick up 04. 就活スタートアップ講座
自己分析、職業研究、エントリーシートや履歴書の書き方、会社説明会・見学会参加の仕方、就職活動時のマナーや面接対策など、就職活動に必要な知識やスキルを修得する講座を実施しています。
pick up 05. 個別相談
キャリア支援担当の教職員による個別相談を全学科・全学年対象で実施しています。進学や就職についての相談はもちろん、履歴書などの応募書類の添削、面接の練習なども受付けています。
pick up 06. ワークルール講座
労働基準法、社会保険制度などの法律や会社の労働契約・就業規則など、社会人として働くための基礎知識を解説します。
福島学院就活ナビ
インターンシップや企業説明会・見学会のお知らせ、求人情報や先輩たちの体験談など、福島学院生だけが閲覧できるWEBシステムで公開しています。
大学院進学説明会
福祉心理学科こども学科本学の大学院心理学研究科臨床心理学専攻科の研究科担当教員から、大学院進学について説明会を実施しています。福祉心理学科では、大学院生と学生との交流会を実施し、進学における具体的なイメージを深める機会を設けています。
編入学のための個別支援
保育学科食物栄養学科主に短期大学部では、編入学のための資料・願書の提供や、受験に向けての対策を個別に支援しています。
学内合同就職説明会〈各学科〉
卒業生の就職実績がある企業・園・施設の採用担当者、社会福祉協議会、福島県私立幼稚園・認定こども園連合会に協力いただき、各学科の授業時間内で、各キャンパス内で合同就職説明会を年に複数回開催しています。卒業生による体験談講話は毎回好評です。
ご家族就職説明会・個別相談会〈各学科〉
ご家族と学生を対象に、キャリア担当教職員による就職・進学に関する説明や、学生の学修状況・学生生活・進路について、希望のご家族・学生が所属学科教員との個別相談を実施しています。
学生生活サポート
学生生活や進学・就職に関する支援や、学生生活における情報発信などを行っています。学友会やクラブ活動、毎年10月に開催する大学祭の支援に加え、本学運営型アパートや奨学金に関する手続きなども行っています。
- 学友会活動やクラブ活動のサポート
- 施設利用の申し込み
- 奨学金・本学運営型アパートの手続き
- アルバイト・ボランティアに関する情報提供
- 就活ナビ・資料室での就職・進学関連情報提供
- 各種個別相談
- 学生教育研究災害障害保険の手続き
- 落とし物やロッカー鍵の管理
-
医務室 -
各キャンパスに看護師資格を持つ健康相談担当職員を配置、学生が心身ともに健康で、充実した学生生活を送るために、個別相談・応急手当、定期健康診断などの支援を実施しています。
-
学生相談 -
臨床心理士・公認心理師の資格を持ち、精神科病院の心理士やスクールカウンセラーの経験を持つ専門のカウンセラーが、悩みや心配事の相談に対応しています。