- ホーム
- 学部・学科
- 大学院
- (臨床心理学専攻)学びの特長・魅力
臨床心理学専攻(修士課程)
大学院 心理学研究科
入学定員/7名
学科TOPICS
-
12月20日(水) 「発達障害の子どもの理解と支援」をテーマに今年度第2回目となる公開講座を開催しました。 福祉心理学科 内山登紀夫教授を講…
-
11月26日(日)臨床心理ワークショップを開催しました。 【午前の部】 テーマ「発達特性のアセスメント」 講師 内山登紀夫教授 参加者は、発…
-
[大学院]大学院生が第36回日本総合病院精神医学会総会で発表しました。
11月17、18日の2日間、仙台国際センターで開催された第36回日本総合病院精神医学会総会で、本学の大学院生がポスター発表を行いました。 今…
臨床心理学専攻の特徴
-
人の心に対する心理学的な理解を深める
心の健康の維持や自分らしさを取り戻すための支援には、目の前の相手について、具体的に理解することが必要不可欠です。本専攻は、学部レベルの心理学の基礎知識をベースに、より多面的・多角的に、エビデンスをもった深い理解となるような学びの場(考え、気づき、実践する場)を提供します。
-
臨床心理学の今日的課題への問題発見・解決力が身に付く
発達障害児の発達・適応支援や成人の社会復帰支援、教育現場での成長・就学支援などの今日的課題の支援方法を学び、解決する実践力を高めます。
-
生きた知識と問題解決力を総合させた研究力を育む
今日では周産期から老年期まで臨床心理学的なテーマが山積しています。このような様々な今日的課題には、新たな問いを生み出す力が求められます。本専攻の教員は、医療、教育、福祉など幅広い領域での実践経験を有しており、みなさんの新たな問いの発掘とその追究を支援します。
-
公認心理師受験資格が取得できる
公認心理師は平成29年に施行された「公認心理師法」に則った心理職初の国家資格です。本専攻は、公認心理師国家試験受験資格取得のためのカリキュラムを準備しています。このカリキュラムでは、450時間以上の実習時間が求められており、医療・福祉・司法など公認心理師が活躍する場で実習を行います。
公認心理師受験資格付与にかかる必要科目及び単位数等
実習科目 授業科目名 授業形態 単位 時間 臨床心理実習Ⅰ
(心理実践実習A)実習 1 45 心理実践実習B 実習 5 225 心理実践実習C 実習 4 180 心理実践科目 授業科目名 授業形態 単位 時間 精神医学特論
(保健医療分野に関する理論と支援の展開)講義 2 30 発達障害児心理学特論
(福祉分野に関する理論と支援の展開)講義 2 30 教育心理学特論
(教育分野に関する理論と支援の展開)講義 2 30 犯罪心理学特論
(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開)講義 2 30 職場メンタルヘルス特論
(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)講義 2 30 臨床心理査定演習Ⅰ
(心理的アセスメントに関する理論と実践)演習 2 30 臨床心理面接特論Ⅰ
(心理支援に関する理論と実践)講義 2 30 家族心理学特論
(家族関係・集団・地域社会における
心理支援に関する理論と実践)講義 2 30 心の健康教育に関する理論と実践 講義 2 30 - ※上記の科目のほか、大学において、公認心理師法施行規則第1条に定める「大学における公認心理師となるために必要な科目」のすべてについて単位を修得していること。ただし、大学に平成29年度以前に入学し卒業した者の「大学における公認心理師となるために必要な科目」の取扱いについては、公認心理師法附則第2条第1項第3号および第4号に定める特例措置が適用されます。なお、特例措置の適用を受けて入学しようとする者は、「大学における公認心理師となるために必要な科目」を履修したことが確認できる履修証明書を提出するものとします。
-
臨床心理士受験資格が取得できる
本専攻は、(公財)日本臨床心理士資格認定協会の第1種指定校です。協会の定める単位を修得し、修士論文のテーマと内容が臨床心理学に関する研究であり、修士の学位を授与された修了生に対し、臨床心理士受験資格が付与されます。臨床心理士資格試験の受験を希望する場合には、臨床心理士受験資格証明書が必要になります。
ATTENTION!
- 日本臨床心理士資格認定協会では、大学院間の単位互換を認めていません。臨床心理士受験資格取得希望者は、本専攻にて修了に必要な単位を取得してください。
- 修士論文は臨床心理学的研究であることが求められます。
臨床心理士受験資格証明書付与にかかる必要科目及び単位数
必修科目 授業科目名 単位 臨床心理学特論I 2 臨床心理学特論II 2 臨床心理面接特論I
(心理支援に関する理論と実践)2 臨床心理面接特論II 2 臨床心理査定演習I
(心理的アセスメントに関する理論と実践)2 臨床心理査定演習II 2 臨床心理基礎実習 2 臨床心理実習I
(心理実践実習A)1 臨床心理実習II 1 小計 16 選択必修科目 授業科目名 単位 A群 心理統計法特論 2以上 臨床心理学研究法特論 B群 発達心理学特論 2以上 教育心理学特論
(教育分野に関する理論と支援の展開)C群 家族心理学特論
(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践)2以上 職場メンタルヘルス特論
(産業・労働分野に関する理論と支援の展開)犯罪心理学特論
(司法・犯罪分野に関する理論と支援の展開)D群 精神医学特論
(保健医療分野に関する理論と支援の展開)2以上 発達障害児心理学特論
(福祉分野に関する理論と支援の展開)E群 心理療法特論 2以上 学校臨床心理学特論 小計 10以上 必修・選択必修合計 26以上 - ※必修科目の「特論」「演習」は臨床心理士資格を有する専任の教員が担当するものとします。
- ※必修科目の「臨床心理実習Ⅰ(心理実践実習A)・臨床心理実習Ⅱ」は、学内外の実習施設において、実際に受理面接、心理査定、心理面接などを行い、複数の指導教員によるカンファレンス、スーパーヴィジョンなどを含むものとします。
- ※実習に関する科目は、複数の教員が担当し、すべて臨床心理士の資格を有する者とします。
- ※必修科目および選択必修科目E群は、臨床心理学専攻の学生に特化して開講するものとします。
- ●計画履修制度
- 学生が職業を有している等の理由により、修業年限を超えて3年間にわたり計画的に教育課程を履修し、修了することを希望する場合、所定の手続きを経てその履修計画を認める制度があります。
福島学院大学 大学院心理学研究科 臨床心理学専攻説明会
本研究科概要及び入学選抜に関する説明を行います。令和7年度に入学を希望される方は必ずご参加ください。教員との個別相談、過去問の閲覧、キャンパス案内なども可能です。
- 日 時
- 第1回 8月24日(土) 9:30~12:30
第2回 11月9日(土) 9:30~12:30
- 場 所
- 福島駅前キャンパス
教育研究上の目的
本大学院心理学研究科臨床心理学専攻は、心理学領域の理論および応用を教授研究し、高度で専門的な実践能力と研究能力を養い、心の問題の今日的な課題に対応できる心理的支援に習熟した人材を育成する。
修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
大学院の教育研究上の目的に基づき、学修を通して以下に示す能力・技能等を身につけ、大学院規則に定める修了に必要な条件を満たした者に対して修了を認定し、「修士(臨床心理学)」の学位を授与します。
教育課程の編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)
大学院心理学研究科はその専門性において、修了認定・学位授与に求められる能力や素養を身につけるために、体系的教育編成を構築しています。
なお、公認心理師および臨床心理士養成に基づく教育課程を履修し、単位を修得した者に、公認心理師国家試験受験資格、臨床心理士試験受験資格を得ることができるよう教育課程を編成しています。
【修了認定・学位授与に求められる体系的教育編成】
●すべての学生が根拠に基づく(エビデンスベース)思考力と総合力を身につけるための、充実した教育の編成。 ●演習・修士論文研究指導や学生参画型対話型教育(アクティブラーニング)などの双方向型授業と多領域にわたる実践的学習である実習を通して、問題発見・解決力、構想・構築力・コミュニケーション力、実践力を培う専門教育の編成。 ●学生の主体的学びを構築するために、レベル・授業形態などをカリキュラムツリー・ナンバリングなどによって体系化。【4つに大別される科目およびプログラム】
カリキュラムは、臨床心理学基礎科目・臨床心理学応用科目・臨床心理実習科目・研究指導科目に大別され、修了認定・学位授与のための体系的学習が可能です。
①臨床心理学基礎科目→DP1および2の総合力、問題発見・解決力に関連する科目、資格取得科目をふくむ。 ●広い視野に立ち、臨床心理学的支援の基礎となる基本的視点と態度に関する知識・技能を提供する。 ●基礎科目によって、高度で専門的な職業人となるための基礎的知識および技能を修得する。 ●教育課程レベル・科目レベルでの「学修成果の評価方針(アセスメント・ポリシー)」を踏まえておこなう。 ②臨床心理学応用科目→DP2、3および5の問題発見・解決力、構想・構築力、実践力に関連する科目、資格取得科目をふくむ。 ●応用科目によって、現代社会の状況を分析し、臨床心理学的問題の発見と支援のあり方に関する新たな視点を提案できる専門的職業能力を育成するとともに、資格取得のために高い知識・技能の修得を提供する。 ●教育課程レベル・科目レベルでの「学修成果の評価方針(アセスメント・ポリシー)」を踏まえておこなう。 ③臨床心理実習科目→DP4、5のコミュニケーション力、実践力に関連する科目、資格取得科目をふくむ。 ●学内外の実習機関において、臨床心理学的な支援について実践・考察する機会を提供する。 ●教育課程レベル・科目レベルでの「学修成果の評価方針(アセスメント・ポリシー)」を踏まえておこなう。 ④研究指導科目→DP1~5のすべてに関連する科目 ●問題を発見し、探究する上での倫理的な視点と態度を修得する。 ●データから新たな知見を見出し、展開していく力を修得する。 ●「福島学院大学大学院修士論文に係る評価基準」を踏まえておこなう。入学に関する基本的な方針(アドミッション・ポリシー)
建学の精神「真心こそすべてのすべて」に則り、Sincerity(真心=偽りや飾りのない心)とHospitality(思いやり)の体得に努め、広く地域に根ざし、自らの高い知識と高度な技能を生かして社会に貢献しようとする学生、高度な専門性を発揮するために、公認心理師国家試験受験資格や臨床心理士受験資格の取得を目指している学生を募集します。
【入学前に身につける能力・素養】
●本学大学院の専門的な教育の基礎となる、学部卒業水準の臨床心理学およびその周辺領域に関する知識・技能 ●本学大学院での学修に必要となる高度な論理的思考力・判断力・表現力 ●本学大学院での学修を身につけるための主体性・協働性【入学者選抜の方針】
●入学者選抜では、本学大学院で学びたいという高い勉学意欲と知的好奇心のある者を、あらゆる地域から迎え入れる。 ●入学後の学修の基礎となる学部卒業水準の知識・技能、 論理的思考力・判断力・表現力、および主体性・協働性を選抜において確認する。【評価方法の比重】
「入学前に身につける能力・素養」を、入学者選抜において評価する。