
情報ビジネス学科
[情報ビジネス学科]飯坂温泉 吉川屋旅館に「祭壇」を作ろう!(1)
情報ビジネス学科では、飯坂温泉のPRキャラクター「温泉むすめ」飯坂真尋ちゃんプロジェクトに参加しています。
温泉むすめのファンの間で、全国の温泉街を巡りながら各地でグッズを「奉納」するという文化があり、そのグッズを飾る空間「祭壇」のリニューアルをご依頼いただきました。
ファンの思い出を詰め込んだ印象的な「祭壇」
アニメファンの間ではお馴染みの「祭壇」ですが、本格的に作った経験のある方は少ないようです。
2021年5月21日(金)に、吉川屋さんにお邪魔して現場の祭壇を確認してきました。
全国からどんどん寄せられるグッズで既にコーナーはいっぱい。
飾り切れていないグッズがこの他にもたくさんあるとのことで、祭壇を拡充する方針です。
畠社長と一緒にガッツポーズ!
次回のミーティングまでに、祭壇の具体的な構成を提案することになりました!
<参加学生のSNS投稿より>
飯坂温泉の「吉川屋」さんで飯坂真尋ちゃんの「祭壇」作りの打ち合わせを行ってきました

「温泉むすめ」と呼ばれる子たちが47都道府県と台湾で121人もいると聞きびっくりしました

そして、その温泉むすめの子たちのグッズを温泉地に「奉納」するという文化があるそうで、現段階でもたくさんのグッズが「奉納」されていました!
打ち合わせで課題が見えてきたので、飯坂真尋ちゃんと温泉むすめの子たちがもっと多くの人に知ってもらえるように素敵な祭壇をつくれるよう精一杯頑張りたいです

(1年生/安藤和美さん)
飯坂温泉の「吉川屋」さんにお邪魔いたしました!
こちらで祭壇作りに取り掛かります!
全国各地の温泉を盛り上げる、温泉むすめの子たちは現在、全47都道府県と台湾の121人もいるそうです

温泉地にグッズを「奉納」することが温泉むすめファンのオタ活だそうで、こちらにもファンの方が持ってきた県内外のグッズが沢山ありとても愛を感じました!

もう既に素敵な祭壇が出来ていたのですが、さらに良くしたいとの事だったので自分にできることを精一杯頑張りたいと思います!!
(1年生/佐藤映里さん)
<指導教員>情報ビジネス学科長 木村信綱