
[情報ビジネス学科]テレビをもっと面白く!遂に社長プレゼンです!
情報ビジネス学科では、テレビユー福島(TUF)様と連携し、テレビの活性化を目指したプロジェクトを進めています。これまで、インタビューやワークショップを重ねて来ましたが、いよいよ社長プレゼンを迎えました!
<これまでの活動履歴もぜひご覧ください!>
→2019/8/21 ワークショップの模様
→2019/6/24 ワークショップの模様
→2019/5/15 グループインタビューの模様
課題ベースで提案をまとめていきます
前回(8/21)のワークショップから3週間。
アンケート調査などから抽出した課題の中から、どの課題に着目し、どのように解決をするか?解決した先のゴールをどう設定するか?などを深掘りしてきました。
これは「イシュー(課題)ベース」の考え方の訓練になります。
いよいよ社長プレゼン!
2019年9月9日、TUF本社にて。
到着早々、テレビの取材を受ける学生たち。緊張が高まります!
新田社長や役員の皆さんを前に、3班それぞれの提案を披露。
1年生を中心にしたチームですので、社会人向けのプレゼンテーションはこれが初体験!
それでも、聞く人を引き込む堂々としたプレゼンでした!!
1班は、TUFのSNSが「ユーザーとつながる形で活用されていない」という課題に着目。
SNSで取り扱うコンテンツを娯楽情報から社会課題へシフトする提案でした。
2班は、「アナウンサーの認知度が低い」という課題に着目。
ファンクラブの手法を取り入れて、アナウンサーの認知度向上を提案しました。
3班は、「地域情報の輸出が不足しているのではないか」という課題に着目。
積極的に地域の情報を県外に発信していく具体的な提案でした。
<テレビ放送の模様が、TUF様の公式Youtubeに公開されています!>
社長賞は、1班が受賞!
審査の結果、社長賞として1班が選ばれました!!
TUF様とは、今回の提案をベースに、さらに具体的な連携を深めて参ります!
今後の事業展開もお楽しみに!!