令和6年度 第2回 マネジメント学部
地域マネジメント学科公開講座
近年の多様な災害や紛争を経験し、それぞれの地域の歴史的文化遺産と繋がりを生かした、持続可能なまちづくりが注目されています。今回は、身近な生活環境を構成する技術や繋がりを中心にした事例として、福島の誇る和算文化と土木・建築技術、そして戦前から戦後に展開した農業技術開発と生活普及員の活動を取り上げます。関連して、現在ユネスコで行われる世界遺産と地域文化遺産事業についても紹介します。
開催日時
開催日:令和6年10月5日(土)
開催時間:午後2時00分~午後3時30分(受付:午後1時30分〜宮代キャンパス 本館1階)
会場
宮代キャンパス 本館42番教室
(福島市宮代乳児池1-1 宮代キャンパス)
講座内容・学習方法
『みぢかな地域遺産から考える21世紀のまちづくり』オンラインによる受講も可能です
- 持続可能なまちづくりと地域文化遺産の保存活動
- 生活環境を構成する多様な技術と繋がり
- 地域の風景を作った知恵:和算から治水・郷倉まで
- ハンデはチャンス:昭和の農業技術開発と生活普及員の活躍
- 世界遺産と地域文化遺産:市民によるユネスコ活動
講座担当
福島学院大学 マネジメント学部 地域マネジメント学科 教授
黒石 いずみ
プロフィール
受講対象
学んでみたい方ならばどなたでも受講できます。
受講料
無料
申込方法
別紙の申込書によりFAXまたはE-mailでお申込みください。E-mailでお申込みの際は、申込書必要項目を記載のうえ、お申込みください。オンラインでの受講をご希望される方は、必要なURLをお送りいたしますので、別紙の申込書に「オンラインによる受講希望」にチェック願います。お申込みされたアドレスへご案内いたします。
公開講座申込書
申込締切
令和6年10月4日(金)必着分まで
お問い合わせ先
福島学院大学 マネジメント学部地域マネジメント学科 学科事務室
〒960-0181 福島市宮代乳児池1-1
TEL.024-572-6503(直通)024-553-3221(代表)
FAX.024-553-3222