福島学院大学
    • x
    • YouTube
    • insta
MENU

公正な研究活動への取組み

公正な研究活動への取組み及び基本方針

福島学院大学では、公正な研究活動推進のため研究環境の整備に取り組んでおります。その一環として、「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン」(平成19年2月15日文部科学大臣決定、平成26年2月18日改正)を踏まえ、下記の基本方針を基に研究費の不正使用防止と研究上の不正行為防止への取組みを行っておりますことを公表いたします。

1.機関内の責任体制の明確化

機関全体を統括し競争的資金等の運営・管理について最終責任を負う者(最高管理責任者)を学長、その補佐及び競争的資金等の運営・管理について機関全体を統括する実質的な責任と権限を持つ者(統括管理責任者)を総務部長、機関内の各部局等における競争的資金等の運営・管理について実質的な責任と権限を持つ者(コンプライアンス推進責任者)として各学科長を充てることにいたしました。

2.適正な運営・管理の基盤となる環境の整備

各種規程及びマニュアルを作成し、また随時担当の企画室にて相談を受け付ける体制を整えました。また研究者のみならず管理者や関係する事務職等に対しても誓約書の提出を求めています。

3.不正発生要因の把握と不正防止計画の策定および実施

不正防止計画を策定し、定期的な点検と改正を行い、不正防止対策の充実を図ります。

4.研究費の適正な運営・管理活動

支出状況を常に経理課、企画室、コンプライアンス推進責任者で確認しており、適切な予算執行への指導を行います。また発注、納品・検収体制も整えました。

5.情報の伝達を確保する体制の確立

公的研究費の不正使用に関する通報を、機関の内外を問わず受け付ける窓口を設置。また、使用のルールに関する相談窓口を設置し、研究者の誤解などで不正使用につながらないよう措置しました。

6.モニタリングのあり方

監事の支出伝票の全チェックとリスクアプローチによる調査で不正を体系的に防止する仕組みを整えました。

各種規程・マニュアル

各種様式

本学とお取引のある業者の皆様へ

本学では、わたくしたち研究機関と研究者、そして業者様とで健全な、お取引が出来るよう運営してまいりました。しかし、最近研究費不正が他機関において多発する状況が続き、文部科学省はじめ関係各所より納品検収体制の整備が求められております。よって本学では1個(1回)10万円以上の物品等の購入(保守点検費やデータベース等含む)に関して、取引のある業者様に対し、誓約書の提出を求めさせていただく方針に変更することとなりました。つきましては、そのような業者様に対し、本学よりお取引の際にご連絡と説明をいたしますので、ご容赦ください。
なお、万が一本学関係者から「預け金」「架空請求」等の不正な要求があった場合は、毅然としてお断りしていただき、本学の下記通報窓口へご連絡下さいますようお願い申し上げます。もしそのような不正に加担した場合、 或いは加担したと看做された場合には、以降はお取引停止とさせて頂きますのでお含み置き下さい。
お取引業者の皆様に新しい形での手続きをお願いする旨、ご理解、ご協力下さいますようお願い申し上げます。


公的研究費関係学内ルール相談・通報窓口および本学の研究全般に関わる不正に係る通報窓口

公的研究費に係る相談・通報と本学の研究全般に関わる研究不正に関する申し立てを受け付ける窓口を設けています。

【通報の受付】福島学院大学 宮代キャンパス クレフォートハウス2階 企画室

  • 電話:024-553-3320
  • 電子メール:kikaku@fukushima-college.ac.jp
  • 郵送先:〒960-0181 福島県福島市宮代乳児池1-1 企画室 宛