福島学院大学
    • Twitter
    • YouTube
    • insta
MENU

マネジメント学部 地域マネジメント学科 公開講座

『福島』においては、現在もなお東日本大震災・原子力発電所事故は継続しており、 多くの課題に対応しながら、災害応急対策とともに復興に取り組むことが求められています。近年の大地震を振り返り、今後の国難災害・危機を想定しながら、『福島』をふまえた災害・危機対応の課題について、我が国防災・危機管理に関する行政・教育・研究に携わってきた経験も交えながら、お話させていただきます。

開催日時

開催日:令和5年10月7日(土)
開催時間:午後1時30分~午後3時00分
(受付:午後1時00分〜宮代キャンパス 本館1階)

会場

宮代キャンパス 本館42番教室
(福島市宮代乳児池1-1 宮代キャンパス)

講座内容・学習方法

『福島復興と今後の国難災害・危機対応』(講義)

  1. 東日本大震災・原子力発電所事故から12年
  2. 福島復興への取組み
  3. 近年の我が国3大地震
  4. 今後想定される国難災害・危機
  5. 災害・危機対応の課題~福島をふまえて~
講座担当

福島学院大学 副学長/マネジメント学部 学部長・教授
武田 文男
プロフィール

受講対象

学んでみたい方ならばどなたでも受講できます。

募集人数

30名

受講料

無料

申込方法

別紙の申込書によりFAXまたはEmailでお申込みください。
Emailでお申込みの際は、申込書必要項目を記載のうえ、お申込みください。
公開講座申込書

申込締切

令和5年9月29日(金)必着分まで

お問い合わせ先

福島学院大学 マネジメント学部地域マネジメント学科 学科事務室
〒960-0181 福島市宮代乳児池1-1
TEL.024-572-6503(直通)024-553-3221(代表)
FAX.024-553-3222