福島学院大学
    • x
    • YouTube
    • insta
    • line
MENU
ホーム > 設置機関TOPICS > 地域連携センター > 「はたらく車絵本プロジェクト」イベントレポート 親子で楽しむにぎわい広場の一日
地域連携センター

「はたらく車絵本プロジェクト」イベントレポート 親子で楽しむにぎわい広場の一日

福島県建設業協会および福島市振興公社と本学が連携して取り組む「はたらく車絵本プロジェクト」の一環として、福島駅前通りの「にぎわい広場」にてイベントを開催しました。

 絵本の読み聞かせ

こども学科4年生の学生10名が、働く車を題材にしたオリジナル絵本『もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち』の読み聞かせを行い、多くの親子連れが笑顔で耳を傾けました。

学生によるイベント運営サポート

当日は、地域マネジメント学科の学生7名と福祉心理学科の学生2名がボランティアとして参加。受付対応や参加者の誘導、さらに重機などの「はたらく車」の展示・試乗ブースの運営補助など、イベントの円滑な進行に貢献しました。

当日は家族連れを中心に、約1万5千人の皆さまにご来場いただき、にぎわい広場は終日笑顔と歓声に包まれました。

【開催日】令和7年5月25日(日)
【参加学生】こども学科:10名
地域マネジメント学科:3年(4名)、2年(2名)、1年(1名)
福祉心理学科:2名
【担当教員・引率】
二谷京子こども学科准教授
茨木瞬地域連携センター副センター長(地域マネジメント学科講師)
【連携先】信陵建設、福島県建設業協会、こむこむ館(福島市振興公社)


オープンキャンパス