
食物栄養学科
[食物栄養学科] 西洋料理のテーブルマナー演習を行いました!
食物栄養学科1年生が「調理学実習」の一環として、テーブルマナー演習を行いました。
前回の日本料理に続いて2回目となる今回は、西洋料理のテーブルマナーを学びました。
西洋料理の基本を学ぶ
西洋料理のマナーとして、座り方やナプキンの使い方、フォーク・ナイフの使い方を学びました。フォーク・ナイフ・スプーンには様々な種類があり、特徴や使う順番を教えていただきながら食事をいただきました。学生からはマナーのタブーや食材についてなど様々な質問があり1つ1つ丁寧に説明していただきました。
テーブルマナーを実践!
献立に沿って魚料理やスープなど1品1品の正しい食べ方を教えていただきました。最後には料理長から献立についての説明をいただき、旬を活かした食材選びや調理方法、盛り付けの工夫等についても知ることができました。