食物栄養学科
[食物栄養学科] お正月料理を作りました!
あけましておめでとうございます✿
今年も食物栄養学科は様々な活動に取り組んでいきます!
今回は、前回の「クリスマス料理」に続きお正月料理の実習の様子を紹介いたします。
日本の伝統料理
正月料理とは、年末にいわゆる“おせち料理”を整えて正月三が日を過ごし、来客にももてなしが出来るようにと考えられた料理です。正月料理は昔の人々の知恵や願いが込められて作られています。「調理学実習」では2回に渡り正月料理を作り、伝統料理についての理解を深めました。
実習メニューがこちら♪
【1回目】
*鮭とイクラのお寿司
*有頭海老の含め煮
*田作り(ごまめ)
*紅白なます(菊花、蓮根入り)
【2回目】
*鶏肉のお雑煮
*ブリの照り焼き(菊花カブ)
*鮭のマリネ
*伊達巻き
*リンゴのきんとん
実習では、正月料理で用いられる“祝い箸”や盛り付け方法についても学びました。
1年生は実習で学んだ正月料理を家で実践できたでしょうか?
冬期休暇が明け、1年生2年生ともに期末試験が近づいてきます。
学生の皆さんは体調に気をつけながら頑張っています。