福島学院大学
    • x
    • YouTube
    • insta
    • line
MENU
ホーム > 新着情報 > 学科TOPICS > こども学科 > [こども学科]福島県立美術館企画展イベント“人形劇”いよいよ公演です!
こども学科

[こども学科]福島県立美術館企画展イベント“人形劇”いよいよ公演です!

こども学科の“造形・美術ゼミナール”を履修している3年生3名が、福島大学の学生と一緒に参加している、福島県立美術館の企画展イベント “人形劇”本番に向けて、稽古に励んでいます。

かがくいひろしの世界展

会期:令和7年1月25日(土)~3月9日(日)
会場:福島県立美術館(福島市森合字西養山1番地)
人形劇の発表:令和7年2月22日(土)・23日(日)
両日とも公演は、11:00~、13:30~、15:00~です。
※土日・祝日は満車になることが多いので、できるだけ公共 交通機関でご来館ください。

絵本作家かがくいひろしさんの展覧会に合わせ、かがくいさん制作の“人形劇”の公演が行われます。
7月7日(日)に福島県立美術館でプロジェクトが開始してから、月に1度みんなで集まり、稽古を続けてきました。現在は、公演に向けて、自主的に稽古を行っています。

演目は各回3つで構成されます。

①かがくいさん作「ダチョウの卵」
②創作劇1
③創作劇2

学生は3グループに分かれており、毎回3グループが出演し、別の演目を担当します。
福島学院大学の学生は、3グループの中に1名ずつ参加しています。

見どころは、たくさんあります!

「ダチョウの卵」は共通の演目ですが、各グループの解釈や演出により、ダチョウ本体や、性格の違いが動きに表されています。
学生オリジナルの創作劇は、かがくいさんのエッセンスを汲みながら、各グループのテーマに基づいて、身近な素材で制作され、演じられます。
音や音楽も自分たちで考えました。

全部の演目をご覧になりたい場合には、11:00~、13:30~、15:00~すべての回にご参加ください。
演劇は、演者と鑑賞者が一体となり、空間の中で作り上げる一期一会の芸術です。
学生は、緊張しつつも、皆さんに見て楽しんでいただけるよう、日々励んでいますので、ぜひお運びください!

詳細は、福島県立美術館 かがくい展人形劇チラシ↓をご覧ください。

【関連展示】
なお、本展覧会では、絵本「だるまさん」に合わせ、福島県の民芸品である“白河だるま”と“双葉だるま”、アーティストによる“アートだるま”も展示されています。絵本作家の飯野和好さんや五味太郎さん、そして私(造形・美術ゼミナール担当者)のだるまも展示されていますので、ぜひご覧ください。

“アートだるま”の展示は、2月28日(金)までです。
詳細は、こちら福島県立美術館のHPをご覧ください。

右から5番目の青いだるまが、私の作品です。

こども学科“造形・美術ゼミナール”担当者


オープンキャンパス