福島学院大学
    • x
    • YouTube
    • insta
    • line
MENU
ホーム > 新着情報 > 学科TOPICS > 地域マネジメント学科 > [地域マネジメント学科]茨木ゼミの学生が楢葉町でフィールドワークを行いました。
地域マネジメント学科

[地域マネジメント学科]茨木ゼミの学生が楢葉町でフィールドワークを行いました。

地域の現状や課題に向き合い、地域活性と事業構想にアプローチするスキルやコミュニケーション力を養うことを目的に、福島県浜通りの楢葉町へのフィールドワークを実施しました。

フィールドワークでは一般社団法人ならはみらいの皆さんに引率していただき、学生が事前学習で視察したい場所として指定したJヴィレッジ、木戸川漁協(鮭のふ化場)を視察しました。また、楢葉町役場にて楢葉町の農業の現状について説明いただきました。

2011年の福島第一原発の事故による全町避難の影響で、特産物であった鮭の漁獲量が年間10万匹から昨年度は約150匹にまで減少しているなど、現在の楢葉町の課題を肌で感じることができました。

今後はフィールドワークを踏まえ、楢葉町における地域活性化のための提案を行っていきます。

【開催日】令和7年7月11日(金)
【参加者】地域マネジメント学科2年(5名)
【担当教員】茨木瞬(地域マネジメント学科講師)
【連携先】一般社団法人ならはみらい 楢葉町役場


オープンキャンパス