保育学科
[保育学科]「幼児と環境」の授業で赤かぶの種をまきました。
10/17(火)2時限、宮代キャンパス温室前広場
「幼児と環境」では、キャンパス内で農作物を栽培しています。
前期中はミニトマト、後期に入ってからは赤カブを温室でポット栽培しています。
今回育成する赤かぶは、収穫後食用として履修学生で味わう他、色素を取り出して、小正月の年中行事「団子刺し」用の団子を赤くする染料として利用していきます。
「幼児と環境」では、キャンパス内で農作物を栽培しています。
前期中はミニトマト、後期に入ってからは赤カブを温室でポット栽培しています。
今回育成する赤かぶは、収穫後食用として履修学生で味わう他、色素を取り出して、小正月の年中行事「団子刺し」用の団子を赤くする染料として利用していきます。