福島学院大学
    • x
    • YouTube
    • insta
    • line
MENU
ホーム > 新着情報 > 学科TOPICS > 食物栄養学科 > [食物栄養学科] 納豆作りに挑戦!
食物栄養学科

[食物栄養学科] 納豆作りに挑戦!

今年度も食物栄養学科2年生では食品加工を実践しています。
1年を通して味噌やパンなど様々な食品を作りますが、今回は納豆作りの様子を紹介します。

納豆について学び、実際に納豆作りに取り組みました。

乾燥した大豆を20時間水に浸しておいたものを2時間くらい煮て、大豆が柔らかくなったらザルに移して水気を切ります。納豆菌液を作り、大豆に納豆菌をかけ全体的にまぜます。ここできちんと混ぜないと粘りのない納豆になるのでしっかり混ぜます。

混ぜた大豆を納豆専用のパックに入れていきます。

恒温器で16時間発酵させてから、冷蔵庫へ。

冷蔵庫で12時間保管したら納豆の完成!!

初めて作った納豆はどんな味になったかな? 


オープンキャンパス