
- ホーム
- 学部・学科
- 短期大学部
- (情報ビジネス学科)資格・進路について
資格・進路について
どんな資格がとれるの?
情報ビジネス学科では、(一財)全国大学実務教育協会の認定による「ビジネス実務士」と「情報処理士」を取得することができます。その他、「サービス接遇検定」や秘書技能検定」、「医療事務」など、ビジネスの現場で活かすことのできる資格にチャレンジすることができます。
「ビジネス実務士」「情報処理士」は、(一財)全国大学実務教育協会の認定を受けた大学・短大で所定の単位を修得すると、卒業時に授与される資格です。なお、専門学校では取得することができない資格です。
ビジネス実務士Ⓝ※
企業組織の構造やビジネスの成り立ちについて理解し、情報収集と活用、企画の立案、文書作成などの実務能力を身につけるほか、現場の課題を見つけメンバーと協働して解決する力など総合実践力をつけて取得します。新入社員に必要とされる基礎実務能力からプロフェッショナルとなれるスキルまで学びます。
情報処理士Ⓝ※
コンピュータシステムと情報通信技術を理解し、ビジネス現場で必要となるPCの基本操作、インターネット活用、データ管理などを学んで取得します。IT化が進む現代社会で、「PCやITに詳しい事務員」として高度なビジネス活動ができるようになります。またプログラマーやシステムエンジニアのようなITの専門職への就職も視野に入れることができます。
その他の資格
過去数年に合格実績のある資格・検定試験を紹介します。
秘書技能検定(1級・準1級・2級)
サービス接遇検定(1級・準1級・2級)
ビジネス文書検定(1級・2級)
ITパスポート試験(国家試験)
医療事務系(ドクターズクラーク、メディカルクラーク、 調剤報酬請求事務技能認定、ケアクラーク)
カラーコーディネーター検定試験3級
メディア・ユニバーサルデザイン教育検定3級 など
※「ビジネス実務士Ⓝ」「情報処理士Ⓝ」は、(一財)全国大学実務教育協会の認定を受けた大学・短大で所定の単位を修得すると、卒業時に授与される資格です。なお、専門学校では取得することができない資格です。
就職と進学
キャリアイメージ
どんな職場でも発揮できるビジネスマナーと実務能力を養成するので、本学の他の学科と比べて、最も広い業種・職種での活躍が期待できます。例えば「一般企業の事務職」と言っても金融機関から製造業まで多種多様なので、自分の興味関心に沿って業界研究を進めます。また、医療事務の資格を取得して医療現場で活躍する、IT系の資格を取得してSEやプログラマーとして活躍する、デザインスキルを高めてクリエイティブな業界で活躍するなど、専門スキルを活かしたキャリアも実現可能です。
令和2年度卒業生実績
主な進路・就職先(順不同/敬称略)
【金融・保険業】
第一生命保険㈱
【医療・福祉・教育】
(一財)脳神経疾患研究所、(医)社団緑愛会、(医)財団百葉の会、(公財)湯浅報恩会、(福)みゆき福祉会、㈱あいの里、(学)福島学院
【卸売・小売】
㈱いちい、㈱リオン・ドール、㈱ホンダカーズ福島、福島県南酒販㈱、ファーマライズ㈱、東北コピー販売㈱、㈱ニッテク、㈱仙台中京医薬品
【建設・製造】
佐藤工業㈱、㈱福島地下開発、㈱川金ダイカスト工業
【IT・情報通信・マスメディア】
㈱テレビユー福島、㈱福島映像企画、ティー.ティーコーポレーション㈱、㈱ウェブレッジ、㈱アプリネット
【印刷・デザイン】
キング印刷㈱、福島カラー印刷㈱、タカラ印刷㈱
【複合サービス・その他】
㈱ニチイ学館、㈱東館、㈱アイ・ステーション、佐川急便㈱、㈱菅野共栄会計、㈱アクティオ、㈱アポロガス、㈱ワールドインテック、㈱エフ・イー・ティーシステム、㈱REVEN STUDIOS、㈱マーキュリー、㈱ケン・那須リゾート、㈱ワールドコーポレーション
【編入学】
尚絅学院大学、宮城学院女子大学、(学)日本教育財団 HAL東京
卒業生の声
-
“関わり”を大切に、地域に役立てる社会人になります!
株式会社いちいICHI’SロシナンテMARKET施設介護課栄養管理係
一般職
加藤 千雅さん平成30年度卒業
福島県立保原高等学校出身- 担当するフロアの品出し、発注など売り場全体を整える業務に携わっています。元々接客が好きということもあり、お客様目線に立った売り場づくりに積極的に取り組んでいます。基礎から実力をしっかりに身につけて、自分らしくキャリアアップしていきます!
- プロジェクトを通して学んだこと
- 大学では様々な地域連携プロジェクトを通して企業や地域の方々と触れ合いました。相手の立場や状況、潜在的な課題に向き合い、そこから新しいアイデアを出すことはとても大変ですが仲間と学ぶことで、諦めずに最後まで楽しく取り組めました。専門知識を身につけるのと同じくらい、人と関わったり、対話力を磨いたり、とにかくいろいろな経験をすることが大切だと実感できました。
職場の方からメッセージをいただきました! -
奥深い医療事務の業務。ビジネススキルを活かして地域の方々の身近な存在に!
情報ビジネス学科福島第一病院 医事課
医療事務
髙橋 茉奈さん令和元年度卒業
私立福島成蹊高等学校出身- 幼い頃に、病院への不安な気持ちを受付の方が優しく和らげてくれた思い出があり、地域住民の方々にとって安心感を与えられる身近な存在になりたいと思いました。診療科が複数ある当院では、患者さんごとの受付や診療内容の入力が複雑ですが、PCスキルや電話対応では在学中に学んだコンピュータ演習やビジネス実務演習が役立っています。
職場の方からエール!- 副主任
藪内 美香さん 医療業界は日々変化する状況・情報に柔軟に対応することが求められています。どんな状況にあっても、「真心を持って人に接し、相手の立場に立って行動する」という人間関係の基本を意識し、学び・取り組み、楽しい学生生活を送ってください。